コンプレッサーの耐用年数は何年?
<質問>
太陽光発電のコンプレッサーが台風で壊れてしまいました。全部で8か所取り換えたのですが400万円かかりました。1つ30万円以上かかっていますので資産計上するのでしょうか。
<回答>
コンプレッサーではなくてパワーコンデショナーかと思います。コンプレッサーは空気圧などの圧力を調整して機械装置を滑らかに動かし調整するものです。機械装置の一部として重要な装置です。電気製品についているパワーコンディショナーは、直流電力を交流電力に変換するための精密な電子機器です。どちらも機械装置を調整する重要な装置で機械装置の一部です。
<質問>
そうすると、機械装置の一部だから全体で耐用年数が決まってきて、1つで30万円以上だからという判断ではないということですか。
<回答>
そうなります。今回の場合台風で壊れたということですので、元に戻すための原状回復と考えられますから資産計上ではなく修繕費になります。台風で壊れたので保険金も入っていることと思います。保険金は収入にして、全額修繕費にして当期の損益に計上することになります。