<川口支部>〒332-0021 埼玉県川口市西川口2丁目2−1 新堀ビル4階
<大宮支部>〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-419-8 4階
<久喜本部>〒340-0211 埼玉県久喜市上内861-2
営業時間 | 平日9時~17時15分 |
---|
株式会社設立・手数料△4千円の198,000円
通常は収入印紙15万円+公証人手数料52,000円=202,000円か実費で必要です。
会社設立後の経理を弊社で引き続き行わせていただくことで実費を弊社が負担しています。
なお会社設立費用で上記金額に含まれないものは
①会社印・・・・・・ネットで購入すると会社印で送料込み4,500円程度です。必要に応じ銀行印、角印を作るときは3点セットで1万円程度かかります。銀行印や角印、ネット購入先は別のページでご説明します。弊社でネット購入の代行もさせていただいております。
②登記簿、印鑑証明書の発行・・・・1部700円です。銀行口座を作るときや会社控えなどで3部ほど必要になります。
お急ぎ対応も、198,000円で変わりません。
合同会社設立・手数料0円・収入印紙代60,000円のみ
金額に含まれないものは株式会社設立手続きと同じです。
株式会社より合同会社の設立費用は安いです。その他の違いは別のページでご説明いたします。
会社設立後の税理士費用が安い!!のが特徴です。
売上高に応じて記帳代行+決算申告の料金が明瞭に決まります。
弥生会計への入力代行がセットですので、社長が仕事に専念できます。
★★毎月の顧問料がない、2か月ごとの集計をする
年間まとめてコースがお勧めです★★
下記の料金表をご覧ください。
明快な料金体系・税理士年間費用が安いお薦め商品です!!
領収書や通帳のコピー・CSVデータなどをいただきましたら、会計事務所で2か月ごとに領収書などを集計し、2か月ごとに損益をご報告いたします。記帳代行ですので当事務所で会計帳簿を作成し、法人税・法人都県民税・法人市民税・消費税の申告書(内訳概況書・事業概況書含む一式)を作成し申告いたします。
★ 記帳代行+決算+申告書作成+納付書作成の一式の金額です。
*会社にかかる通常の経理や税務(役員報酬や一般的なな節税案)については下記料金に含まれます。年間まとめて申告のお客様の場合、電話・メール・ファックスでご対応させていただいております。
会社設立後の低料金税務会計サポート
売上高 (単位:万円・税込) | 年一決算法人・消費税申告書作成含む (単位:円・税込) | ||||
〜 | 1,000 | 275,000 | |||
1,000 | 〜 | 1,500 | 286,000 | ||
1,500 | 〜 | 2,000 | 297,000 | ||
2,000 | 〜 | 2,500 | 308,000 | ||
2,500 | 〜 | 3,000 | 319,000 | ||
3,000 | 〜 | 4,000 | 330,000 | ||
4,000 | 〜 | 5,000 | 341,000 | ||
5,000 | 〜 | 6,000 | 352,000 | ||
6,000 | 〜 | 7,000 | 363,000 | ||
7,000 | 〜 | 8,000 | 374,000 | ||
8,000 | 〜 | 10,000 | 385,000 | ||
10,000 | 〜 | 12,000 | 396,000 | ||
12,000 | 〜 | 14,000 | 407,000 | ||
14,000 | 〜 | 16,000 | 418,000 | ||
16,000 | 〜 | お見積りさせていただきます。 |
★2か月ごとに領収書など送付していただきます。2か月ごとに入力後会社の状況をご報告いたします。
★一般的な会社にかかるご相談は担当者が電話・メール・ファックス・ご郵送でご対応いたします。回数制限などはありません。
★資料のご送付が申告までに3週間ないときは、別途特急料金をいただきます。
★専用現金エクセルシートへの入力をしていただけるときは1.1万円引きです。
★CSVデータまたは専用通帳入力シートへの入力をいただけるときは1.1万円引きです。
★特別償却・税額控除・輸出による消費税還付手続きは、内容と量により1.1〜3.3万円加算。
毎月の損益状況はしっかり把握したい社長様、売上高が当初からある程度見込まれる社長様、従業員を雇って仕事を始める場合など、毎月の状況を試算表で数字として確かめたい社長様向けの毎月経理代行コースです。
開業当初は年間まとめて決算コースをお選びいただいた社長様も、売上高が伸びてくると毎月の経理状況を把握したいというご要望にかわりこのコースに変更する方もいらっしゃいます。毎月まるなげで経理を会計事務所が行なうため経理の人件費も少なくなり、社長様が本業に集中できるようになります。
売上高(単位:万円・税込) | 月次経理の料金 (単位:円・税込) | 法人税等確定申告一式 消費税申告書含む(単位:円・税込) | 経理年間合計(税込) | ||
〜 | 3,000 | 22,000 | 165,000 | 429,000 | |
3,000 | 〜 | 5,000 | 22,000 | 198,000 | 462,000 |
5,000 | 〜 | 10,000 | 25,300 | 220,000 | 523,600 |
10,000 | 〜 | 15,000 | 27,500 | 275,000 | 605,000 |
15,000 | 〜 | 20,000 | 30,800 | 308,000 | 677,600 |
20,000 | 〜 | 25,000 | 33,000 | 330,000 | 726,000 |
25,000 | 〜 | 30,000 | 38,500 | 363,000 | 825,000 |
30,000 | 〜 | 35,000 | 44,000 | 385,000 | 913,000 |
35,000 | 〜 | 40,000 | 49,500 | 385,000 | 979,000 |
・売上高が上記を超える場合は別途お見積もりいたします。
・訪問するサービスをご希望の場合は別途料金が生じます。
毎月従業員の給与から所得税・住民税・社会保険・雇用保険などを控除し給与の額を計算する作業は時間がかかります。また給与の明細書や一覧表の保管もしっかりしたい場合、会社内部で給与計算をするより、会計事務所に外注してしまうほうが安心できると思います。
給与計算は秘密が多いことや社長が行う場合本業に集中できなくなることもあります。給与計算をして給与明細書を送付する一連の作業を代行いたします。
さいたま支店には社会保険労務士法人ティーダ・ステップがあります。給与計算だけでなく就業規則、助成金申請、社会保険手続、キャリアパスなど社労士業務もおこなっています。
給与計算のみ
従業員数 | 料金(税込) |
5人以下 | 16,500円 |
6~10人 | 22,000円 |
11~15人 | 27,500円 |
16~20人 | 33,000円 |
21~30人 | 38,500円 |
31~40人 | 44,000円 |
41~50人 | 49,500円 |
50人~ | お問合せください |
※勤怠データ集計有りの場合は、別途お見積りさせて頂きます。
※以下のお手続きは、別途料金を頂きます。
● 賞与計算
● 住民税 特別徴収関連手続き
・給与所得者移動届出書
・特別徴収切替依頼書
・特別徴収義務者の所在地・名称変更届出書
顧問契約+給与計算セット料金
従業員数 | 料金(税込) |
5人以下 | 29,700円 |
6~10人 | 39,600円 |
11~15人 | 49,500円 |
16~20人 | 59,400円 |
21~30人 | 69,300円 |
31~40人 | 79,200円 |
41~50人 | 89,100円 |
50人以上 | お問合せください |
※勤怠データ集計有りの場合は、別途お見積りさせて頂きます。
※以下のお手続きは、料金に含まれております。
・社会保険 算定基礎届
・労働保険 年度更新
・住民税 特別徴収関連手続き
※以下のお手続きは、別途料金を頂きます。
・賞与計算(割引有り)
・社会保険、労働保険、新規適用
・就業規則作成・改定
・助成金申請
専用用紙の給与明細書を封筒に入れてお送りします。
年末調整・合計表・納付書一式作成の料金です。
人 数 | 一式の料金 (単位:円・税込) | ||
1 | 〜 | 2 | 33,000 |
3 | 〜 | 5 | 44,000 |
6 | 〜 | 10 | 55,000 |
11 | 〜 | 15 | 66,000 |
16 | 〜 | 20 | 77,000 |
税務調査は、税理士の松岡が立ち会います。社長の立場に立ち、税務署に対し主張いたします。
税務調査の費用は、①法人のお客様は立会い2日間とその後の税務著との連絡調整一式で13.2万円、修正申告は各1年度税目ごとに1.1万円、1日立ち合いが追加の場合3.3万円加算 ②個人のお客様は立合い1日とその後の税務署との連絡調整で8.8万円③特別に税務署との調整が必要なときは別料金となります。(料金は税込表示です。)
税務調査は、売上が急に伸びたり、利益率が変わったり、儲かっている業種にきたりします。消費税の還付が大きいときなども調査に来ます。早いときは3期目が終わったときにくることがあります。時期は9〜12月に多くなります。4,5月もたまにあります。1〜3月は確定申告になりますのであまり来ることはないようです。
税務署は、最後の期の売掛金、在庫、現金の支払いで大きいもの、人件費、役員借入金の変化、消費税の計算などを主に見ていきます。特に最後の期の売掛金計上漏れは時間をかけてみます。売掛金などの売上がきちんとしていれば税務調査は特に心配することはありません。
社会保険手続きの料金表は下記の通りです。税込表示です。会社設立時に行う社会保険の新規適用と資格取得などはトップページに料金表を明示してあります。ここでは会社設立後の社会保険手続きの料金を記載いたします。
① | 社会保険資格取得1人につき | 5,500円 |
② | 雇用保険資格取得1人につき | 5,500円 |
③ | 社会保険定時改定 3人まで | 16,500円 |
④ | 社会保険定時改定 5人まで | 22,000円 |
⑤ | 社会保険定時改定 10人まで | 33,000円 |
⑥ | 労働保険申告 10人まで | 22,000円 |
建設業許可申請は建設業をされる方が実際に500万円以上の工事をしないときでも、会社の信用をつけるために必要になることもあります。また元請けによっては現場に入る会社に建設業許可を条件にしているところもあるようです。
建設業許可には重要になるいくつかの条件があります。その条件をどうやって満たすかがポイントになります。条件を完全にクリアしているときは申請用紙を作成するだけですが、その申請用紙も書き方が独特で時間のかかるものです。
建設業許可も実績のある弊社でご対応させていただきます。
建設業県知事許可申請 会社設立とご一緒の場合一式 165,000円(税込)
(埼玉県全域・豊島区・新宿区・練馬区・台東区・北区・足立区対応)
※日当や交通費や実費などの追加料金はありません。
※上記金額以外に県に対する申請手数料がかかります。
運送業許可申請を格安でおこないます。
新規運送業許可申請一式 308,000円(税込)
埼玉・東京・千葉・群馬・栃木・茨城対応
運送業許可には要件があります。以下重要な点を記載いたします。
①営業所:駐車場との距離が10Km以内であること、営業所の場所が市街化調整区域でないこと。
市街化調整区域の場合、用途が事務所として使用できるかというこうとが問題になります。もし事務所として使用できる地区であっても、居住用の物件として建築したものであれば、運送業の許可だけでなく、事務所としての許可も併せて取得することになり時間とお金がかかります。
②自己資金について、許可申請時点での会社名義の残高証明書の金額が許可が出るときまで維持されていることが要件になります。途中は見ていませんが、最初と最後が維持されているとこが条件なので資金繰りなどで許可の期間は資金を維持することが必要になります。証明は原則会社名義の残高証明書になります。
③運行管理者と整備管理者がいること。許可申請時点では予定で大丈夫ですが運行管理者が運転手でしかも社長で整備管理者でとなるとすこし計画が難しくなります。整備管理者は研修でクリアできることがほとんどで、許可の期間が4か月ありますのでその間に研修を済ませることもできます。
④トラック5台を所有することができる契約書等が必要になります。許可が下りる前から、たとえば許可が下りたら特定した5台の車を購入しますといった契約書です。
⑤役員の試験があります。持ち込み可ですが、法令集は量が多いので、出るところを想定したペーパーなど購入するとよいと思います。落ちることはないと思いますが、もし落ちると次のテストになるので許可が4か月より長くかかってしまいます。
産業廃棄物収集運搬業(積み替えなし)は産業廃棄物処理業者でなくとも建設業や運送業など本業とあわせて一部の取引先からの需要あるので、対応したいという社長様の相談が多くあります。弊社では産業廃棄物処理収集運搬の詰替えなしについて、下記の料金でご対応いたします。
事前受講の方法や申請は予約制なので事前に日程の組立などもご相談に応じます。
1件申請 99,000円 2件目以降は77,000円(税込)
交通費・日当などはこの料金に含まれます。
● 東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・群馬に対応します。
● 申請手数料は81,000円です。
● 上記料金に含まれない費用は、例えば許可申請書の郵送代金(レターパック520円)や登記されていないことの証明書を弊社で取得するご依頼がある場合の手数料と実費2,000円です。
格安!費用 税理士 報酬 、そして必要十分なサービス、それを提供します。必要以外の財務の分析表などは作成いたしません。作成することは簡単にできますが、経営に役立たないサービスはいたしません。私は格安の税理士を目指していますが、お客様と所員と私が黒字になる方法でしかこのサービスを提供いたしません。私たちが赤字になり、所員が他の会計事務所より安い給与になるお取引もいたしません。3者がよくなる方法があるかいつも考えています。
上記料金表は一式で会社の通常のご相談に対応する金額になっています。複雑なものを避けできるだけわかりやすくしました。お伺いするサービスは基本的にありませんが、所員が決算の時などお伺いすることがあります。
広くサービスを展開していきたいです。まじめな所員が揃っています。格安!だけどいい、埼玉の低料金税理士 ティーダ総合会計の料金表をご覧ください。記帳代行・入力代行・決算申告一式の料金になります。
担当:松岡
営業時間:平日9時~17時15分
埼玉・東京で会社設立手続きなら「格安・会社設立センター埼玉」にお任せください。株式会社、合同会社の設立、起業、独立開業に関するご相談から経理代行や税務などのサービスを経験豊富な税理士が承っておりますので、お気軽にご相談ください。
対応エリア | 東京都(足立区・豊島区など全域)、埼玉県(川口市・さいたま市・草加市・越谷市・久喜市・川越市・所沢市・八潮市・春日部市・熊谷市など全域) |
---|
<川口支部>
〒332-0021
埼玉県川口市西川口2丁目2−1 新堀ビル4階
<大宮支部>
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-419-8 4階
<久喜本部>
〒340-0211
埼玉県久喜市上内861-2
平日9時~17時15分