コーヒーブレイク:GWに黒部立山アルペンルートを旅行してきました。
今回はちょっと休憩です。ゴールデンウイークの4日と5日にかけて、富山県の長野県の県境にある黒部立山アルペンルートを旅行してきました。行きは帰省ラッシュ、帰りはUターンラッシュに巻き込まれて片道10時間位かかりましたが、バスツアーで行ったため楽ができました。
富山県側からケーブルカーとバスを乗り継いで、立山連峰や剣岳を見渡せる室堂というところに行きました。室堂は標高2,450mにあります。天気は快晴で景色も良く最高のシチュエーションでした。雪がまだたくさん残っており、「雪の大谷」という車道の両側を掘りぬいた最大19mの高さの雪の壁も歩いてきました。写真は「雪の大谷」と室堂からの山々の景色です。ライチョウも見ることができました。少し離れたハイマツの中にいたのですが、双眼鏡を持っている女性に見せてもらいました。冬なので白い羽毛をしていて綺麗でした。
今回の黒部立山では、私事の記念もあり、最高の旅行になりました。 (2017年5月9日)
(雪の大谷)
(立山連峰)
(剣岳)